熊本県八代市の特産品である晩白柚は12月から収穫が始まり1~3月ごろに旬を迎える、季節限定のものでした。
その晩白柚を1年中、旬の味わいがたのしめるように晩白柚農家が立ち上げた「デザート工房オレンジ会」が、晩白柚ペースト「マキシト」を開発しました。
晩白柚ペースト「マキシト」の最大の特徴は、果皮・ワタ・果肉に分け、晩白柚をまるごと使用するところです。
そうすることでアロマのような香りがする果皮、酸味とほのかな実が実がする果肉、体に嬉しい苦み成分が含まれるワタの、それぞれの良さを引きださせた、晩白柚農家だからこそ作り出せた商品です。
マキシトはアイスクリームやヨーグルトなどのフルーツソースとして使えるほか、サラダのドレッシングなど料理として、炭酸水やカクテル、焼酎などの割り材として幅広くかつ美味しくいただくことができます。
マキシトはお手軽に試用できる80gをはじめ、250g、600gのほか、お土産セットとして250g×2個セットと80g×3個セットを製造販売しております。
また、当社は業者用として1.5kgの製造を行っております。
必要な方はお問い合わせください。
HOME > 事業内容(食品加工工場) > マキシト:晩白柚ペースト
マキシト:晩白柚ペースト
使い方:ドリンク
晩白柚ペースト「マキシト」は晩白柚のおいしさと栄養素をぎゅっと閉じ込めた柑橘系のペーストです。飲み物と一緒に晩白柚を楽しんでみませんか。
・晩白柚ドリンク
コップに晩白柚ペースト「マキシト」 大さじ1~2、お水もしくは炭酸水 180mlをいれて混ぜてできあがりです。
※マキシトの量を調整することで、薄めから濃いめまで作れます。
・晩白柚バナナスムージー
・晩白柚サワー※お酒を使用します。
コップに晩白柚ペースト「マキシト」 大さじ1~2、お水もしくは炭酸水 140ml、お酒 40mlをいれて混ぜてできあがりです。
※お酒には米焼酎、ウォッカ、ジンが相性いいです。芋焼酎とは合いません。
・晩白柚ドリンク
コップに晩白柚ペースト「マキシト」 大さじ1~2、お水もしくは炭酸水 180mlをいれて混ぜてできあがりです。
※マキシトの量を調整することで、薄めから濃いめまで作れます。
・晩白柚バナナスムージー
ミキサーの中に、晩白柚ペースト 大さじ1、バナナ 1本、ヨーグルト 100g、牛乳 100ml、はちみつ 小さじ1(お好みで)を入れて、滑らかになるまで撹拌。
※バナナの甘みと晩白柚の香りが絶妙。朝のエネルギーチャージに最適。
・晩白柚サワー※お酒を使用します。
コップに晩白柚ペースト「マキシト」 大さじ1~2、お水もしくは炭酸水 140ml、お酒 40mlをいれて混ぜてできあがりです。
※お酒には米焼酎、ウォッカ、ジンが相性いいです。芋焼酎とは合いません。
・晩白柚カクテル※お酒を使用します。
ワイングラスに白ワイン 60mlと晩白柚ペースト 大さじ1を入れて混ぜ、炭酸水 60mlを注いで出来上がりです。
※軽やかで食前酒にもぴったりです。
・晩白柚ノンアルコールカクテル
グラスにジンジャーエール 150ml、晩白柚ペースト 小さじ1を入れて混ぜ、氷を加えて出来上がりです。
※ライム果汁を小さじ1加えてもおいしくいただけます。
使い方:お菓子
ヨーグルト、アイスクリームにかけるフルーツソースとして、トーストしたパンにジャムとして、晩白柚ペーストを使用することができます。
また、お菓子作りの生地に混ぜることで、晩白柚の風味を味わえます。
・晩白柚シフォンケーキ※自社商品のシフォンケーキと作り方が異なります。
・晩白柚クッキー(約20枚分)
また、お菓子作りの生地に混ぜることで、晩白柚の風味を味わえます。
・晩白柚シフォンケーキ※自社商品のシフォンケーキと作り方が異なります。
○材料 ・薄力粉:80g
・ベーキングパウダー:小さじ1
・卵黄:4個
・卵白:4個
・砂糖:70g(卵黄用20g+卵白用50g)
・サラダ油:40ml
・水:30ml
・晩白柚ペースト:大さじ2(約30g)
○作り方
1. 下準備:オーブンを170℃に予熱。型には何も塗らず準備。
2. 卵黄生地:卵黄に砂糖20gを加えて白っぽくなるまで混ぜ、油→水→晩白柚ペーストの順に加えてよく混ぜる。
3. 粉類を加える:薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、さっくり混ぜる。
4. メレンゲ作り:卵白に砂糖50gを3回に分けて加えながら、しっかりしたツノが立つまで泡立てる。
5. 混ぜ合わせ:卵黄生地にメレンゲを3回に分けて加え、泡を潰さないように混ぜる。
6. 焼成:型に流し入れ、170℃で約35分焼く。
7. 冷ます:焼き上がったら逆さにして冷まし、型から外す。
・晩白柚クッキー(約20枚分)
○材料 ・薄力粉:150g
・ベーキングパウダー:小さじ1/2
・砂糖:60〜80g(ペーストの甘さに応じて調整)
・サラダ油:60ml(または溶かしバター)
・卵:1個
・晩白柚ペースト:大さじ2〜3(お好みで増減)
・塩:ひとつまみ
○作り方
1. 下準備:オーブンを180℃に予熱しておく。薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
2. 生地作り:ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えてよく混ぜる。サラダ油(または溶かしバター)を少しずつ加えながら混ぜる。
3. ペースト投入:晩白柚ペーストを加えてよく混ぜる。ふるった粉類を加え、ゴムベラで切るように混ぜて生地をまとめる。
4. 成形:生地をスプーンで天板に落とすか、手で丸めて平らにする。クッキングシートを敷いた天板に並べる。
5. 焼成:180℃のオーブンで約15〜20分焼く。焼き色がついたら完成。
使い方:料理
飲み物やフルーツソースとして使用できる晩白柚ペーストですが、料理に使用することができます。
・晩白柚とオリーブオイルのドレッシング(サラダ・カルパッチョ向け)
○材料 ・晩白柚ペースト:大さじ1
・オリーブオイル:大さじ2
・白ワインビネガー(または米酢):大さじ1
・塩:少々
・黒こしょう:少々
・はちみつ:小さじ1(お好みで)
○作り方
1. 材料をすべてよく混ぜてできあがり。
・晩白柚香る照り焼きソース(鶏肉・豚肉向け)(2人前)
○材料 ・晩白柚ペースト:大さじ1
・しょう油:大さじ2
・みりん:大さじ2
・酒:大さじ1
・砂糖:小さじ1(お好みで調整)
・生姜すりおろし:小さじ1
○作り方
1. 材料をすべて混ぜ合わせる。
2. フライパンで肉を焼いた後、ソースを加えて煮詰める。
3. 香りが立ったら火を止めて完成。